2012年01月10日

安曇野の白鳥1

安曇野・松本お散歩ブログ キラキラを楽しみます。face01



icon012012年1月8日は北アルプスが雄大にみえる絶好のお天気です。

安曇野の白鳥です~~~
カメラに収まっていてよかった~
icon22ジャーン 常念岳と白鳥  ヤッター 






白鳥は安曇野の田んぼで休んでいます。
多くのカメラマンがシャッターチャンスねらってます。
みんなそっと見守りながら白鳥の美しい姿を楽しみます。
 














素敵な黒ラブの可愛らしい物語も覗いてみてね!!











 


Posted by wakotell at 17:11Comments(0)安曇野
 

2011年12月06日

25.安曇野の宇宙(そら)

icon01安曇野・松本お散歩ブログ face02キラキラを楽しみます。

icon20今日は朝から素晴らしいお天気に恵まれました。夕暮れ寸前、安曇野の宇宙 (そら)はこんなに素晴らしい輝きに包まれました。本当にラッキーface01








よおぉ~くみてくださいね!!虹色がみえる?!face01 


Posted by wakotell at 12:02Comments(2)安曇野
 

2011年10月14日

安曇野ちひろ美術館

秋の安曇野は日が暮れると日に日に冷たい風に変わっていきます。
ここは安曇野ちひろ美術館です。
公園には神奈川から来たという親子と私だけです。



face02つづきはこちら
『HIKARI』安曇野・松本お散歩ブログ


 


Posted by wakotell at 11:07Comments(0)安曇野
 

2011年10月13日

安曇野有明山の夕暮れ

収穫を終えた安曇野に静かな夕暮れが近づきます。写真中央の有明山はやっぱり癒されます!!



つづきはこちら

安曇野・松本お散歩ブログ『HIKARI』へつづく 


Posted by wakotell at 16:30Comments(0)安曇野
 

2011年09月21日

安曇野の恵み

21日心配した台風もそっと去ってくれてひと安心、よかった~18日の安曇野の夕暮れです。 お米も無事収穫されそう!!うれしい!!



こぉ~んな空をみるのもたのし~ 田んぼと畑だけです。その中を大糸線の電車が走ります!!



おひさまでよく出てくる常念岳と有明山です。 季節の移り変わりを肌で感じます~ 



おひさまをいっぱいあびて安曇野で実る巨峰です。



安曇野で収穫されたくだものです~。ナガノパープル(紫)、安芸クイーン(赤)、幸梨、メロンです。あぁ~採れたてだからおいしい~幸せ~




 


Posted by wakotell at 23:19Comments(2)安曇野
 

2011年09月20日

安曇野湧水群

おひさまの赤い家があるワサビ田まで、豊科インターから3キロぐらい大渋滞でした。そんな車の横をスイスイ通り抜けて、安曇野湧水群へ!!地元の散歩している人のみ。ここから満々の湧き水が流れでています。



1年を通して安曇野湧水群の水温は平均13℃だと看板に書いてあります。日量は湧水群全体で、70万トン。北アルプスの伏流水がここから湧きでます。



こんな素敵な風景が安曇野湧水群で撮れました。青空と木々が水面に映り、秋を感じさせます。



PH6.6 硬水のおいしい安曇野のお水です。ニジマスも大喜び!!



ススキがゆれる安曇野湧水池で、カモさん達も嬉しそうに騒いで泳いでいます。こんな風景をみていると幸せな気分になります。




「HIKARI」ブログも覗いてね!!face06 


Posted by wakotell at 23:18Comments(0)安曇野
 

2011年09月13日

秋の味覚 くり!!



これは親戚のおばさんとおじさんが丹誠込めてつくっている くり です。一人では重すぎる大きな箱に3つ。どれだけ手間をかけてひろうんだろうって!!



ちょっと薄味ですが、これに小豆を煮たものと食べるとおいしいのです〜。栗おこわなんて最高!!



大きく実った ヘチマ だよね?! 




今日は中秋の名月です。 まんまるのお月さまがみえました。


 


Posted by wakotell at 00:00Comments(0)安曇野
 

2011年08月27日

久しぶりに晴れの安曇野


今日は晴れの一日です。



穂高わさび農園 ずっとつづくワサビ畑に、みなさん広いね〜とつぶやいてます。



道祖神です。おひさまでもいつもの曲がり角にいつもあります。



水辺のほとりの可愛い洋館が、今日もテレビにでていました。



豊かな安曇野 収穫の秋ももうまじかです。
 

Posted by wakotell at 18:27Comments(0)安曇野
 

2011年08月26日

北アルプスの伏流水



やっぱり安曇野を自分で確かめたくて、やって来てしまいました。絵本の家です。



1週間雨が続いているので、川の水は濁ってます。けれど幻想的!! 黒澤明監督の夢の舞台でもある。



水車小屋はそのときのなごりです。なぜか癒されるのはせせらぎのせいだと思います。



ここは北アルプスの豊かな伏流水が湧き出るところです。透き通るその水は宝石のようです。



向こう岸に現れた、トビだと思います。羽を広げると150センチにもなります。ズームで限界です。

 

Posted by wakotell at 22:34Comments(0)安曇野
 

2011年08月25日

おひさま 安曇野



おひさま 今日は丸山家全員で安曇野へ 絵本の中のお家ってひな子ちゃんがいう、せせらぎです。

この写真はもう少し秋です。



びっくり、ひなこちゃんにそっくりでは!!と かわゆい〜!?



安曇野産のももです。今回のは最大級!!みずみずしくておいし〜 秋は大好き♡


安曇野のわき水、おひさま舞台でVinビンさんといっしょに作った動画です。みてね!!


待ちどうしかった安曇野の春がやって来ました。ここはワサビ農園の水車の清流のほとり。可憐なテルミーさんと子猫たちが詩を歌いダンスを踊っています。水車もいっしょに喜­び遊んでいるようですね。

松本サマーフェスト2011

松本サマーフェストhttp://www.matsumoto-fes.com/ 


Posted by wakotell at 23:43Comments(0)安曇野