2011年09月20日
安曇野湧水群
おひさまの赤い家があるワサビ田まで、豊科インターから3キロぐらい大渋滞でした。そんな車の横をスイスイ通り抜けて、安曇野湧水群へ!!地元の散歩している人のみ。ここから満々の湧き水が流れでています。

1年を通して安曇野湧水群の水温は平均13℃だと看板に書いてあります。日量は湧水群全体で、70万トン。北アルプスの伏流水がここから湧きでます。

こんな素敵な風景が安曇野湧水群で撮れました。青空と木々が水面に映り、秋を感じさせます。

PH6.6 硬水のおいしい安曇野のお水です。ニジマスも大喜び!!

ススキがゆれる安曇野湧水池で、カモさん達も嬉しそうに騒いで泳いでいます。こんな風景をみていると幸せな気分になります。

「HIKARI」ブログも覗いてね!!
1年を通して安曇野湧水群の水温は平均13℃だと看板に書いてあります。日量は湧水群全体で、70万トン。北アルプスの伏流水がここから湧きでます。
こんな素敵な風景が安曇野湧水群で撮れました。青空と木々が水面に映り、秋を感じさせます。

PH6.6 硬水のおいしい安曇野のお水です。ニジマスも大喜び!!
ススキがゆれる安曇野湧水池で、カモさん達も嬉しそうに騒いで泳いでいます。こんな風景をみていると幸せな気分になります。
「HIKARI」ブログも覗いてね!!
